• HOME
  • お知らせ
  • 国際家事ADRを開設しました/International Family ADR
  • 2014.04.01
  • お知らせ

国際家事ADRを開設しました/International Family ADR

 ハーグ条約事件に関する国際家事ADRを開設しました。

 平成26年4月1日、国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(ハーグ条約)が施行されました。
 第一東京弁護士会仲裁センターは、ハーグ条約事件に関する国際家事ADRを開設しました。

国際家事ADRとは?
 ハーグ条約事件に関する国際家事ADRでは、2名のあっせん人(仲裁人等)が公正・中立な第三者の立場で手続を主宰し、当事者双方の話を良く聞いた上で、当事者の合意によって紛争の妥協点を見出して紛争を解決します。経験豊かな弁護士や元裁判官、学識経験者等があっせん人に就任します。この手続は非公開の秘密の手続です。
 また、日本の外務省が、費用の一部を負担するなどの援助を行います。
*詳しくはこちら PDFファイル(373KB)
-申立書書式はこちら wordファイル(45KB)
-答弁書書式はこちら wordファイル(41.5KB)
外部リンク
外務省
ハーグ条約事件のための弁護士紹介窓口


International Family ADR regarding the Hague Convention

On April 1, 2014, the Convention on the Civil Aspects of International Child Abduction (the "Hague Convention") comes into force in Japan.
The Arbitration & Mediation Center of the Daiichi Tokyo Bar Association, one of the three local bar associations in Tokyo, now provides services to facilitate resolution of disputes regarding the Hague Convention (the "International Family ADR").

What is the "International Family ADR"?
 The International Family ADR proceeding (the "ADR") will be conducted by two mediators. The mediators facilitate the ADR as fair and independent third parties, carefully listen to the views of both parents, and seek to resolve the dispute on an amicable basis by looking for points agreeable by both parents. The mediators are appointed from candidates consisting of experienced lawyers, retired judges, and academics. The ADR is managed as a private and confidential proceeding.
 The Ministry of Foreign Affairs of Japan ("MOFA") will support the ADR. Such support includes the contribution of funds covering certain costs of the ADR.
Information Package PDFファイル(373KB)
Form : Request wordファイル(47.5KB)
Form : Answer wordファイル(50.5KB)
Link
MOFA

一覧に戻る
JP|EN